シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

【エリザベス女王を偲ぶ】初来日パレード(1975年)

 

エリザベス女王を偲ぶ】初来日パレード(1975年)

youtu.be

日テレNEWS
チャンネル登録者数 98.4万人

1975年に初来日したエリザベス女王。外国元首としては前代未聞のパレードが行われました。帝国ホテルから国立劇場までおよそ1.9キロ、その沿道には11万人もの人が集まり熱狂的な歓迎を受けました。
9月8日に死去したエリザベス女王を偲び、映像記録を配信します。

 

エリザベス女王の棺 ウェストミンスター宮殿に到着 生映像を見ながら解説(2022年9月14日)

youtu.be

ANNnewsCH
チャンネル登録者数 284万人

エリザベス女王の棺が、バッキンガム宮殿からウェストミンスター宮殿に向かっています。

(Q.なぜ、ウェストミンスター宮殿に棺を運ぶのでしょうか)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「とにかく、ものすごく広くて、その中にビックベンもあります。中世の時代は王族が住んでいた場所で、王族とゆかりの深い場所です」

(Q.ロンドンの官庁街は、取材で通い詰めていたと思いますが、いかがですか)

大平一郎前ロンドン支局長:「まもなく進行方向に向かって右手にダウニング10と言われる首相官邸が見えてきます。女王陛下は歴代の首相とも密接なつながりがあったので、ここを通ることには大きな意味があると思います。70年間、王室外交を担ってきましたので、思い入れも深いのではないかと思います」

(Q.エリザベス女王は連合国をまとめ上げる意味でも、大きな役割を果たしたと思いますがいかがですか)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「そうですね。よく足を運ばれましたね。『見てもらうことが信じてもらうことだ』ということをよく仰っていて、やはり実行の人ですね。ずっと座って何か言うのは簡単なのかもしれませんが、足を運ぶ、その人たちとお話をする、非常によく質問されて、耳を傾けて、深くうなずき、『ありがとうございました』と返事をされるので、話をした人は本当に喜んで『分かってくださった』『聞いてくださった』と距離を縮めたと聞いています」

(Q.あとを継ぐチャールズ新国王に任された使命は何だと思いますか)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「偉大な母といいますか、高く評価されていたエリザベス女王の良いところを踏襲していただきたい。開かれた王室を閉じてはいけません」

大平一郎前ロンドン支局長:「あるイギリスの外交官がインタビューに答えていたのですが、エリザベス女王と一緒に外遊に行った方で『エリザベス女王の知識と、70年間の経験というのは唯一無二。同じやり方をすることは誰にもできない』と話していました。チャールズ国王は、自分なりの新しいやり方を模索しながら、イギリスをまとめあげていかなければいけないと思います」

(Q.新国王がどんな姿を見せるかも重要な場になりますか)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「その通りだと思います。11月に74歳になられるチャールズ新国王ですので、エリザベス女王と同じ長さはできないでしょう。70年はとても無理ということであれば、王室のスリム化や、エリザベス女王がやらなかった環境問題など、また新しい所に自分のカラーを出していくということを、矢継ぎ早にやられると聞いています」

(Q.日本の皇室も学んできたと思いますが、どう考えていますか)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「イギリス王室は開かれ過ぎている所もありますが、それがまた国民に人気があるという不思議な関係です。スキャンダルも非常に激しいものが次々に出てきて、ハラハラしますが、イギリスの方に『王室はちょっとひどいじゃないですか』って言うと、ムッとされるんですよね。それを含めても、この王室愛というものがあって。『全然開放されないより、知らないよりいいんじゃないの』と言われます。
次々とスキャンダルが出てくるけれど、情報は入ってくるから、それで良いとか悪いとか、はく奪するとか、軍服着せないとか色んな判断ができると。とにかく『閉じてしまってはいけない。どんなスキャンダルでも私たちも知りたい』と言われます」

葬列がウェストミンスター宮殿に到着しました。

(Q.ウェストミンスターホールは普段、一般の人は入れますか)

大平一郎前ロンドン支局長:「観光客も含めて、予約をすれば入ることができます。議会のツアーも行われています」

(Q.スキャンダルもありますが、色んな意味で親しまれている王室であり続けると思いますか?)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「次から次に出てくるスキャンダルを、王室はどうさばくのか。そこに女王の力があり、要でした。時には言葉の力で、コロナの感染で怯える国民を励ましたり、クリスマススピーチを毎年やって愛を訴えるところもありました。非常に言葉の力を信じていて、絶えずメッセージを出していくところは、スキャンダルを超える魅力で『私たちの家族と変わらないのね』と、むしろプラスに持っていくところは、全てエリザベス女王の力だったのではないでしょうか」

葬列がウェストミンスター宮殿で止まりました。馬車に乗っていた棺を、衛兵たちが運んでいきます。

(Q.女王が亡くなられたことで、イギリス文化の力を改めて感じますね)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「新しいものもたくさんありますが、古いものを大事にしながら、新しいことにも挑戦していくという。イギリスの方の底力というか、懐の深さというか、魅力があるところではないでしょうか」

(Q.棺がウェストミンスターに到着しましたね)

大平一郎前ロンドン支局長:「エリザベス女王が、この議会に入ったのは去年の5月だと思います。毎年、議会の開会で、施政方針演説を行うのですが、その時が恐らく最後だと思います。私もその時、現場で取材させていただきまして、女王が車の中で真っすぐ正面に向かって毅然とした表情だったのを今でも思い出します」

(Q.戦前、そして戦後、大英帝国と言われた大国は、存在感が小さくなったと言わざるを得ません。この時代を見てきた女王を、国民はどう見ているのでしょうか)

大平一郎前ロンドン支局長:「イギリスが一番きつい時代、経済的にも、そして国際社会のなかの位置付けも厳しい時代を、女王が何とか国民のためにしようという努力を目の当たりにしてきたことから、葬儀に多くの人が集まり、一目見ようと集まったことにつながっているのではないでしょうか」

(Q.国は違いますが、私たち自身も、この70年、戦前から戦後の動きを何か追体験して思いをはせるようなところがあるような気がします)

大平一郎前ロンドン支局長:「まさに、歴史そのものと言えると思いますが、王室ができることは限られているなかで、何ができるかというのを必死に考えた70年間だったのではないかと思います」

美しい歌声に包まれるようにして、ウェストミンスターホール中央にある棺台の上に安置されました。

(Q.棺の上には、王冠が置かれていますが、重いそうですね)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「そうですね。女王はユーモアのある方で『これどっちが前か分からないのよ』『下向くと首の骨が折れちゃうの』など、大事な王冠なのに、それを言う度胸とユーモアのセンスがありました」

(Q.チャールズ新国王、ウィリアム皇太子、ヘンリー王子の姿がありますね)

大平一郎前ロンドン支局長:「今回、非常に特徴的なのが、アン王女の役割です。4人の子どもたちが、棺を守る、警護するのですが、王室史上初めて、女性のメンバーが警護にあたります。非常に時代に合ったやり方に変えているということが分かります」

(Q.色んなスキャンダルが言われるイギリス王室ですが、ウィリアム皇太子とヘンリー王子については、色々言われますよね)

英王室ジャーナリスト・多賀幹子さん:「そうですね。話は尽きないくらいですよね。インタビューもありましたし、暴露本もありましたし。本当に色々ありました。結局、どこに落ちつくんだろうと、和解するのかと国民は心配していますね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

 

【速報】両陛下 エリザベス女王国葬」に出発へ 愛子さまがお見送り 即位後初の外国訪問

news.yahoo.co.jp

エリザベス女王国葬、招待客と招待されなかった国

news.yahoo.co.jp