シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

シニアのための なぜかワクワクする片づけの新常識

https://m.media-amazon.com/images/I/41ivKeJT64L.jpg

シニアのための なぜかワクワクする片づけの新常識

モノが動くと、空間ができる
空間ができると、心が動く
心が動くと、人生が変わる
モノを捨てなくても、一生散らからない空間は実現できる!
シニアの片づけのためには、後ろ向きの「終活」ではなく、
限りある日々を輝いて過ごすための「夢と希望」が何より大切。
5000軒以上の家を片づけた経験から、
革命的な方法【シニアのためのらくらく片づけ5ステップ】伝授。
簡単すぎて、読んだら今すぐ片づけたくなる!

(目次)
【第1章】 モノは捨てなくていい!
モノを捨てるより大切な考え方
無理して捨てると、不幸になる
「捨てる」ではなく「寄せる」という発想
「空間」ができると心が動く、人生が動く
83歳で自分のアトリエをつくりたいと言い出した老婦人

【第2章】 片づけを苦行からワクワクへ
片づけを楽しみに変える作戦
「何がしたいのか」がわからないときは
大好きなモノをあきらめない
大好きなマンガ本を捨てずに、読書部屋をつくる
目の前にあるモノは大好きなモノ
頑固なお父さんをどう動かす
「ほこりまみれのモノ」はこだわりの証
ワクワクする空間を1カ所だけ
「空間」は可能性、生きる意欲のきっかけになる

【第3章】 シニアのためのらくらく片づけ5ステップ
もう疲れない! 片づけの5ステップ
ステップ1 ライフラインを確保する
ステップ2 移動しやすい生活動線をつくる
ステップ3 モノを寄せる
ステップ4 空間をつくる
ステップ5 いつも使うモノは出しておく
収納の中は整理しなくていい

【第4章】 一生散らからない空間を実現しよう
リバウンドしないために
散らからない暮らしとは1秒で戻せること
「洗濯問題」を解決する
「何も置かないダイニングテーブル」を死守しよう
キッチンは縦のラインを意識する
収納は「枠」を意識する

【第5章】 親に片づけてほしいときの魔法の言葉
親の家の片づけはコミュニケーションから
自分一人で片づけない
いちいち反応せず、おおらかに返そう
いらないモノと決めつけない
ただ捨てればいい、だと寿命を縮めるのか
モノに代わる夢があれば、喜んで捨てられる
片づけたいと思わせる言葉に言い換えよう
「終活」ではなく今を大切に
幸せに生ききるための片づけ

 

出版社からのコメント
モノが動くと、空間ができる
空間ができると、心が動く
心が動くと、人生が変わる
モノを捨てなくても、一生散らからない空間は実現できる!
シニアの片づけのためには、後ろ向きの「終活」ではなく、
限りある日々を輝いて過ごすための「夢と希望」が何より大切。
5000軒以上の家を片づけた経験から、
革命的な方法【シニアのためのらくらく片づけ5ステップ】伝授。
簡単すぎて、読んだら今すぐ片づけたくなる!

(目次)
【第1章】 モノは捨てなくていい!
モノを捨てるより大切な考え方
無理して捨てると、不幸になる
「捨てる」ではなく「寄せる」という発想
「空間」ができると心が動く、人生が動く
83歳で自分のアトリエをつくりたいと言い出した老婦人

【第2章】 片づけを苦行からワクワクへ
片づけを楽しみに変える作戦
「何がしたいのか」がわからないときは
大好きなモノをあきらめない
大好きなマンガ本を捨てずに、読書部屋をつくる
目の前にあるモノは大好きなモノ
頑固なお父さんをどう動かす?
「ほこりまみれのモノ」はこだわりの証
ワクワクする空間を1カ所だけ
「空間」は可能性、生きる意欲のきっかけになる

【第3章】 シニアのためのらくらく片づけ5ステップ
もう疲れない! 片づけの5ステップ
ステップ1 ライフラインを確保する
ステップ2 移動しやすい生活動線をつくる
ステップ3 モノを寄せる
ステップ4 空間をつくる
ステップ5 いつも使うモノは出しておく
収納の中は整理しなくていい

【第4章】 一生散らからない空間を実現しよう
リバウンドしないために
散らからない暮らしとは1秒で戻せること
「洗濯問題」を解決する
「何も置かないダイニングテーブル」を死守しよう
キッチンは縦のラインを意識する
収納は「枠」を意識する

【第5章】 親に片づけてほしいときの魔法の言葉
親の家の片づけはコミュニケーションから
自分一人で片づけない
いちいち反応せず、おおらかに返そう
いらないモノと決めつけない
ただ捨てればいい、だと寿命を縮める?
モノに代わる夢があれば、喜んで捨てられる
片づけたいと思わせる言葉に言い換えよう
「終活」ではなく今を大切に
幸せに生ききるための片づけ
内容(「BOOK」データベースより)
終わりに向かう「生前整理」から、未来へ向かう「夢と希望」の片づけへ。年齢を重ねれば重ねるほど増えていくモノ。しかし、無理して捨てる必要はありません!大切なのは、「夢と希望」が湧くワクワクするような空間をつくること。体や心に負担をかけることなく、家にいる時間が幸せになる、思い通りの空間が実現できます。読んだらきっと、片づけたくなる!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
古堅/純子
1998年、老舗の家事代行サービス会社に入社。20年以上現場第一主義を貫き、お客様のもとへ通っている。5000軒以上のお宅に伺いサービスを重ね、独自の古堅式メソッドを確立。整理収納アドバイザー1級。個人宅や企業内での整理収納コンサルティング、家事効率化支援事業を展開。テレビ・ラジオ・雑誌などメディア取材協力も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)