シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本

高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版

高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2019/7/12
太田 差惠子  (著)
5つ星のうち4.2    56個の評価


親の介護に限界を感じる前に
知っておきたい「施設入居」という選択

在宅介護に限界が近づくと、選択肢として浮かぶ「施設入居」。
親が入居する施設を子世代が探すケースが多いですが、
限界を感じてから動き始めても、なかなかすぐに希望に合うところは見つかりません。
また、介護の制度は複雑で、施設も種類が多く、かかる費用もピンからキリまであります。

「どんな情報を集めて、どんな基準で比較・検討すればよいのかわからない」
「親やほかのきょうだいに反対されて、施設探しが進まない」
「入居したけれど、本当にこの施設でよかったのか」――
本書は、20年以上にわたり現場の取材を続ける著者が、
リアルな情報をもとに、施設の探し方、費用の目安、見学時のチェックポイント、
契約・入居前の注意点、入居に反対する親や家族との話し合い方……などを
最新情報とともに、わかりやすく紹介します。

こんな疑問を感じたら、本書を手に取ってみてください。
□希望にあう施設はどう探す?
□入居にかかる費用はどのくらい?
□施設見学では何をチェックすればいい?
□契約の前に確認しておくべきことは?
□親や家族が施設入居に反対したら?
□入居後のトラブルを防ぐには?

 

内容(「BOOK」データベースより)
希望にあう施設はどう探す?費用はいくらかかる?見学では何をチェックする?契約前に確認すべきことは?親や家族が施設入居を反対したら?入居後のトラブルを防ぐには?親の介護に限界を感じる前に!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
太田/差惠子
介護・暮らしジャーナリスト。京都市生まれ。1993年頃より老親介護の現場を取材。取材活動より得た豊富な事例をもとに、「遠距離介護」「仕事と介護の両立」「介護とお金」などの視点でさまざまなメディアを通して情報を発信する。企業、組合、行政での講演実績も多数。AFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定)資格も持つ。1996年、親世代と離れて暮らす子世代の情報交換の場として「離れて暮らす親のケアを考える会パオッコ」を立ち上げ、2005年に法人化。現理事長。2012年、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了(社会デザイン学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)