「粘菌」の世界へ、ようこそ
大森山で不思議な“いきもの”を探そう!
【大森山アートプロジェクト2020レポート③】
「粘菌」とは、植物でも動物でも、菌類でもない“いきもの”。身近なはずなのにあまり知られていない、とても不思議な存在です。「大森山アートプロジェクト」では今夏、大森山公園を舞台に「粘菌」を探すワークショップを開催しました。
人類より賢いアメーバ!?粘菌の恐るべき能力【へんないきもの#68】
332,357 回視聴 2021/07/09に公開済み
「粘菌」とはアメーボゾア属に分類される原生生物の仲間を総称する呼び名で、別名「変形菌」とも呼ばれています。
菌は菌でも、大腸菌や乳酸菌などの「細菌」でも、キノコやカビなどの「菌類」とも違う、変な生き物の一種です。
粘菌には大きく分けて「真正粘菌」と「細胞性粘菌」の2種類に分けられていて、小さい頃は自由に動き回り、大きくなるとキノコのように子実体を付けるという変わった生態をしています。
木に張り付いている粘菌は誰でも一度は見たことあるはず…今回はそんな生き物についてご紹介します。
※今回の動画では便宜上「真正粘菌」と「細胞性粘菌」を分けずに解説しています。
おっちーさんのチャンネル
https://www.youtube.com/user/mizotty0722
【参考資料/Amazonの購入はこちら】
粘菌生活のススメ: 奇妙で美しい謎の生きものを求めて
https://amzn.to/31yhN7A
https://biomimicry.net/what-is-biomim...
環境にやさしいドバイのためにはエコを意識した建造物が想定されます
https://ecofriend.com/
粘菌の輸送ネットワークから都市構造の設計理論を構築―都市間を結ぶ最適な道路・鉄道網の法則確立に期待― https://www.jst.go.jp/pr/info/info708...
粘菌アルゴリズムによる避難経路の導出と評価
https://www.gisa-japan.org/conference...
★へんないきものチャンネル公式Twitter★
https://twitter.com/youko_rou
☆公式Instagram☆
https://www.instagram.com/youko_rou/
【🍂公式グッズ発売中🍃】
性別、年齢問わず使えるグッズ盛りだくさん!
たぬきさんのTシャツも買えます!
https://suzuri.jp/hench
【🦊本が出ました🦝】
「生き物ってこんなに面白いんだ!」そんな気持ちを持ってもらいたくて本を出しました📘
ユニークな生き物が盛りだくさんの、子供から大人まで楽しめる一冊になってます👍
Amazonやネット書店で購入できます!
(中身も試し読み出来ます)
▼キモイけど実はイイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/36AIavy
▼カワイイけど実はアブナイヤツなんです。 ▼
https://amzn.to/3maxyv6
【公式LINEスタンプ出ました✨】
▶https://line.me/S/sticker/12355486
【おすすめプレイリスト】
▶へんないきもの集
https://www.youtube.com/watch?v=4d2_G...
▶獣害事件・人間VS生き物
https://www.youtube.com/watch?v=efL6w...
▶動物の感動話・歴史に残る生き物
https://www.youtube.com/watch?v=_9XoJ...
▶いきもの解説
https://www.youtube.com/watch?v=vyd9b...
▶生き物ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=1teTh...
▶いきもの生息地
https://www.youtube.com/watch?v=vncRx...
▶【全動画が一気見できる再生リスト(おすすめ)】
https://www.youtube.com/watch?v=_Uwgv...
【メンバーシップ特典について】
このチャンネルのメンバーになると、未公開の動画のサムネイルが先行公開で見られます!
https://www.youtube.com/channel/UC6SE...
共同運営チャンネル「ぼいきゃす」
https://www.youtube.com/channel/UCVLF...
こちらでも投稿してます!
#へんないきものチャンネル #粘菌 #アメーバ
きつねさん・たぬきさん立ち絵制作者:バニえもん様
Q.背景がなんで動いてるの?
A.収益剥奪対策のために行っています。
※プレミア公開前のコメント、チャットでのネタバレは概要欄に書いている内容であってもご遠慮下さい。