シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

コロナ AIで予測 東京 8月上旬に4万人近く

 

コロナ AIで予測 東京 8月上旬に4万人近く 医療現場でいま何が
2022年7月26日 21時11分 

www3.nhk.or.jp

感染が急拡大している新型コロナウイルス
今後の感染状況について名古屋工業大学のグループがAI=人工知能を使って予測したところ、東京都内の感染者数は、8月上旬に1日あたり4万人近くまで増えてピークを迎えるという計算結果となりました。

 

名古屋工業大学の平田晃正教授らのグループは、過去の感染者数の推移やワクチンの効果、それに人流などのデータをもとにAIを使って今後の感染状況を予測しました。

予測では、置き換わりが進むオミクロン株の「BA.5」の感染力を「BA.2」の1.3倍などと想定しました。その結果、東京都内の感染者数は、8月6日に1週間平均で1日あたり約3万9000人となり、ピークを迎えるという結果になったということです。

多くの人が感染するなどして免疫を持つ人が増えると、その後は減少傾向になりますが、減り方は緩やかで来月末の時点でも、感染者数は約2万6000人という予測となりました。

一方、死亡する人の数は感染者より遅れて来月下旬にピークを迎え、1日あたり約36人と予測されるということです。

平田教授は「感染への警戒心が薄くなっている可能性がある。多くの人が感染して、やや弱い集団免疫のような形にならないと、感染が収まらない状況だ。換気をしっかり行うなど、感染者数の増加を少しでも和らげてほしい」と話していました。

 

東京都 病床使用率が50%に迫る

感染の急拡大で病床使用率も上昇しています。
東京都によりますと、都内では、感染して入院している人は、26日の時点で速報値で3497人でした。今月1日には955人だったので、約3.7倍に増えています。
病床使用率は今月1日時点で18.9%でしたが、26日では速報値で49.6%となり50%に迫っています。

 

自宅療養者が急増 入院できないケース相次ぐ

こうした状況の中で、東京では自宅療養者が急増しています。

東京・渋谷区を中心に自宅療養者の往診を行うクリニックでは、保健所からの往診依頼が相次いでいて、当初は若い世代の患者が多くいましたが、今月下旬から中等症の高齢者など入院が必要な患者が増え始めているということです。

このうち一人暮らしの90歳の男性は、感染後も食事がとれ、会話もできる状態でしたが、少し歩くと血液中の酸素の値が91%まで低下し、酸素吸入が必要な中等症と診断されました。

また、寝たきりの状態の77歳のがんの男性は、39度の熱が出て酸素の値も92%前後まで低下していたため、中等症と診断され、自宅に酸素濃縮装置を運びこんで治療にあたりました。

 

さらに基礎疾患のある子どももいて、「熱性けいれん」の疾患がある1歳7か月の幼児は感染後にけいれんを起こし、その後も40度の発熱が続いているということです。

クリニックによりますと、こうした入院が必要な患者が増えつつあるものの、病床のひっ迫で、すぐには入院できず、自宅療養を続けざるを得ないケースが相次いでいるということです。

 

「Green Forest代官山クリニック」の関谷宏祐院長は「高齢者や基礎疾患があり重症化のリスクのある人は、本来は入院が望ましいが、病床が限られる状況では自宅で酸素や薬で治療する以外の選択肢がない状況です。今後、患者が増えるほど入院が難しくなると懸念しています」と話しています。

 

 

自宅療養 感染対策のポイントは

自宅療養者は全国でも増えていて、厚生労働省によりますと、今月20日時点で過去最多の61万2000人あまりにのぼっています。

これに対して、どのような対策が必要になるのか、感染対策に詳しい聖路加国際病院QIセンター感染管理室の坂本史衣マネジャーに聞きました。

【自宅療養の際は】
新型コロナに感染して自宅療養している人が家庭にいるときには、感染をできるだけ広げないために大事なこととして、
▽症状のある人と無い人の部屋を分けるなど、可能な範囲で生活スペースを分ける。
▽家の中でも感染者の近くにいる場合はお互いにマスクをつける。
▽冷房を使用して熱中症に注意しながらも窓を開け、換気扇を使って換気を徹底する。
▽共用部分で手に触れる場所をアルコール消毒し、手洗いを徹底することが大事だとしています。

坂本さんは「オミクロン株は検査して感染が分かったときには、すでに同居者が感染している可能性がある。けん怠感や、のどの違和感などコロナが疑われる症状が出たタイミングで家庭での対策を始め、同居者は感染している可能性があると考えて症状が出ないか数日様子をみながら、可能な範囲でほかの人との接触を避けてほしい」と話しています。
【事前の備えも】
また、いまの感染拡大で、すぐに医療機関にかかれない状況になってきているため、
▽薬局で買える解熱鎮痛剤や、▽水分補給のためのスポーツドリンク、それに▽ゼリー飲料などの手軽に口にできる食品を用意しておくほか、
▽生活に必要な日用品や、▽持病のある人は、ふだんもらっている薬などを少し多めに確保しておくことが必要だとしています。

さらに、感染する前の対策として
▽感染した場合にもウイルスの排出量を減らすことが期待できるため、ワクチンを接種すること、
▽事前に自宅療養時の相談窓口を自治体のホームページで調べてメモして置くことも大事だと話しています。
坂本さんは「いったんウイルスが家の中に持ち込まれると対策はとても難しくなる。同僚とのランチの場面や、マスクをつけていても近距離で長時間話し込むことなど感染する可能性のある機会をなるべく減らしてほしい。家の外で感染しないようにすることが家庭内での対策の第一歩だ」と訴えています。
救急搬送困難 コロナ感染疑いが過去最多に 
総務省消防庁は、患者の搬送先が決まるまでに病院への照会が4回以上あったケースなどを「搬送が困難な事例」として、県庁所在地の消防本部など全国の52の消防機関の報告をもとに毎週、とりまとめています。

24日までの1週間は6035件と前の週(4139件)より1900件近く増え、1.5倍近くに急増していることがわかりました。
これは、新型コロナウイルスの感染拡大前にあたる2019年の同じ時期(873件)の約7倍となっています。

このうち新型コロナウイルスの感染が疑われるケースは全体の44%の2676件で、第6波の時期のことし2月の2067件を超えて過去最も多くなりました。

「搬送が困難な事例」は、地域別では▽東京が過去最多の3173件。
大阪市が516件、▽横浜市が424件、▽千葉市が254件、▽さいたま市が199件、▽札幌市が147件、▽福岡市が145件、▽仙台市が101件、▽京都市が93件、▽熊本市が78件、▽名古屋市が71件などとなっています。

新型コロナウイルスの感染拡大前にあたる2019年の同じ時期と比べると▽東京が9.39倍、▽大阪市が4倍、▽横浜市が12.47倍、▽千葉市が2.92倍、▽さいたま市が6.63倍、▽札幌市が5.25倍、▽福岡市が13.18倍、▽仙台市が2.89倍、▽京都市が13.29倍、▽熊本市が11.14倍、▽名古屋市が8.88倍などとなっています。

このほかにも大都市と比べると件数は多くないものの、各地で搬送困難な事例が感染拡大前に比べて急増しています。

総務省消防庁は「第6波に比べて新型コロナウイルスの感染が疑われるケースの割合が増えていて、今後の動向を注視したい」と話しています。
沖縄県「入院待機ステーション」 病床数上回る人数が療養
爆発的な感染拡大が続く沖縄県
ことし4月から入院できる病院がすぐに見つからない人を一時的に受け入れる那覇市内の「入院待機ステーション」に25床を用意しました。

しかし、県内では入院が必要な感染者が増加する一方、感染するなどして勤務できなくなっている医療従事者が急増し、入院先の調整が難しい状況になっていることから「入院待機ステーション」は数日前から満床となり、25日現在で病床数を上回る34人が療養していることが県や関係者への取材で分かりました。
NHKが入手した、25日に施設内を撮影した写真では、通路などにもベッドが置かれ、防護服を着用した医療従事者が治療にあたっている様子が捉えられています。

県の対策本部で入院調整を担う医師によりますと、この施設での療養期間はほとんどが1日程度でしたが、今月に入って入院を制限する病院が相次ぐ中、1週間以上にわたって滞在せざるを得ないケースも出ているということです。また、施設では今月、療養していた患者1人が亡くなっています。

施設には国から最大30人の看護師が派遣される方向で調整が進められていますが、医療従事者の不足が改善されないかぎり、入院調整が困難な状況はしばらく続く見通しです。

県の新型コロナの対策本部で入院調整を担う医療コーディネーターの佐々木秀章医師は「体調が悪化して救急搬送となっても受け入れ先が見つからず、一時的な療養先であるはずの入院待機ステーションに長期で療養する人が出てきている。病床を増やす調整をしているが増やしても、現在の感染状況であれば、すぐに満床となることが予想される」と話しています。
神奈川 横須賀市の病院 軽症の入院患者が急増 
神奈川県横須賀市にある横須賀共済病院は、がんや脳卒中など重症患者の治療にあたる地域の中核病院で、新型コロナウイルスについては主に重症と中等症の患者を受け入れています。

今月に入ってからは第6波を上回るペースで入院患者が急増しているため、病院では当初の想定より新型コロナの病床を増やしていて、25日時点で28人を受け入れています。
このうち22人は、高齢で重症化のリスクがあったり、ほかの病気で入院したあと感染が判明したりして入院していますが、いずれも軽症だということです。
このほか肺炎で重症の患者は1人で、残る入院患者は中等症1などの症状だいうことです。

病院によりますと、「第6波」では高齢者を中心に重症化する患者が相次ぎましたが、ワクチンの接種も進み、ことし4月以降は軽症の入院患者が増える傾向になっているということです。

この病院では今、医師や看護師などの感染も相次いでいるため、現在の状況が続けば、ほかの病気の重症患者への対応に影響が出るおそれがあると懸念しています。
病院では、症状が安定した患者は転院してもらうよう取り組んでいますが、新型コロナの患者を受け入れる病院は県内で数が限られ、発症から10日たたないと転院を受け入れてもらえないケースがほとんどだということです。
横須賀共済病院の長堀薫病院長は「ワクチン接種が進み、明らかに新型コロナは重症化しづらくなっているのが現場の実感だ。地域医療を崩壊させないためにインフルエンザのようにより多くの病院で患者を診る形になるとありがたい」と話しています。
神奈川県 中等症・軽症向け病床を増加へ
神奈川県によりますと、神奈川県内では感染者が急増する中、入院患者の数は25日の時点で1452人で、病床使用率は69.14%となっています。
神奈川県は26日、開かれた対策本部会議で、特に中等症と軽症の入院患者に増加傾向が見られるとして、中等症と軽症の病床確保フェーズを3から4に引き上げ、今よりも350床多い1890床に増やすことを決めました。

一方、重症患者については増加傾向にはないとして、100床を維持するとしています。

黒岩知事は「感染者数は増えていても病床はそれほどひっ迫していないと伝えてきたが、徐々にひっ迫してきている。今より強い行動制限を考えているわけではないが、ひとりひとりが感染対策を徹底してもらいたい」と話しています。
あわせて読みたい
都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

東京都 新型コロナ 5人死亡 3万1593人感染 前週火曜の約2.9倍

7月26日 17時33分

新型コロナ 子どものワクチン接種 打つ・打たない どう考える

7月25日 18時36分

コロナと円安の夏 それでも上を向いて

コロナ第7波の感染拡大で2022年の花火大会はどうなる?円安で留学費用が高騰し渡航を断念する学生も。それでも上を向いて…

新型コロナワクチン接種後死亡で初の死亡一時金支給へ 厚労省

7月25日 21時35分

特設サイト 新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの日本国内の感染者数や最新ニュースはこちらです。

小田急バス188便を運休へ 新型コロナの感染影響で業務できず

7月26日 17時29分

「息が続かない」“コロナ後遺症”アメリカ感染者の2割とも

新型コロナとの関連が指摘される、いわゆる「コロナ後遺症」。アメリカでは、感染した人の、約2割が経験しているというデータも。「コロナ後遺症」とは?

夏休み国内旅行先 沖縄が全国で最も高い人気 感染者数は急増

7月19日 21時48分

サル痘 国内初確認 できる対策は わかっていること【7/25】

7月25日 21時39分

秋葉原無差別殺傷事件 加藤智大死刑囚に死刑執行

7月26日 18時48分

安倍晋三 元総理銃撃事件 医師たちの5時間半

安倍晋三 元総理の銃撃事件 現場でドクターヘリで手術室で 5時間半にわたる治療にどう向き合ったのか 医師3人の証言を記録した

“15年間、無月経だった” 千葉真子さん 若者へのメッセージ

7月26日 11時57分

私は妻を壊した者です

ロッカーに差出人がない茶色い封筒が入っていた。中には2枚つづりの手紙があり「妻を壊してしまった者です」と書かれていた。

上皇さま 心不全と診断 入院などはせず薬服用の治療を継続

7月26日 15時28分

五輪組織委元理事 AOKIから数千万円受領 電通など関係先捜索

7月26日 19時14分

【詳細】JR「輸送密度」1000人未満の路線一覧 各地の路線図も

7月26日 17時13分

“静かに”溺れる?夏休みの水遊びに潜むリスク

「溺水反応」ということばを知っていますか?人は溺れる時、静かなことが多いそうです。特に子どもは注意が必要です。

夏の全国高校野球へ 名将・前田三夫から託された指揮官の覚悟

甲子園で春夏3回の優勝を誇る帝京高校はこの10年、甲子園に出場していません。名将からバトンを受け継いだ指揮官の思いは

“自国開催”という夢のあと~東京五輪 残されたのは~

57年ぶりの自国開催となった夏のオリンピック。異例づくめのものになりました。残したものは何だったのでしょうか。

シェアするhelptwitterfacebook
特集
脱炭素の切り札は“アンモニア”?7月26日
安倍晋三 元総理銃撃事件 医師たちの5時間半7月26日
“15年間、無月経だった” 千葉真子さん 若者へのメッセージ7月26日
驚きの“微生物パワー” ものづくりを変える?!7月25日
スペシャルコンテンツ
あゆみちゃんと私 ~35年の人生をたどって彼女が教えてくれたこと
佐久間宣行プロデューサー「売れる企画」のつくり方
豪雨被災のJR只見線 赤字覚悟の鉄道復旧はなぜできたのか
競馬・ジョッキー 今村聖奈騎手の【アスリート×ことば】
作業現場の熱中症対策 進化するウエアラブル
英 “ジョンソン首相辞めるってよ” 緊迫の42時間
ラランド サーヤが “三足のわらじ”を履く理由
キハ40がやってきた!なぜ東北から兵庫・北条鉄道へ?
ソーシャルランキング
この2時間のツイートが多い記事です

1
自民 茂木幹事長「旧統一教会と党は組織的な関係はない」
2
岸田首相 “コロナ対策講じ 経済活動の水準引き上げていく”
3
新型コロナワクチン接種後死亡で初の死亡一時金支給へ 厚労省
4
雪印メグミルク 家庭用マーガリンなど25商品 9月以降値上げへ
5
国際宇宙ステーションのプロジェクト ロシアが撤退方針表明
アクセスランキング
この24時間に多く読まれている記事です

1
秋葉原無差別殺傷事件 加藤智大死刑囚に死刑執行
2
サル痘 国内初確認 できる対策は わかっていること【7/25】
3
【詳細】JR「輸送密度」1000人未満の路線一覧 各地の路線図も
4
安倍晋三 元総理銃撃事件 医師たちの5時間半
5
【解説】サル痘 国内初感染確認 症状は?感染経路は?
特設サイト
【特設サイト】ウクライナ情勢
特設サイト
鉄道ニュース 全国各地の最新情報+特集記事 地方への潮流
特設サイト
おすすめ特設サイト
 EU 加盟国のガス使用量 来月から自主的に15%削減で合意7時09分
 “超音波使った美容施術” 規制が必要か検討へ 消費者事故調7時07分
 G20議長国 インドネシアのジョコ大統領 きょう訪日 首脳会談へ7時02分
中国とインドネシア首脳会談 高速鉄道整備など経済協力で一致6時57分
国際宇宙ステーションのプロジェクト ロシアが撤退方針表明6時44分
タイヤメーカー ことし2回目値上げ相次ぐ 原油価格高止まりで6時42分
萩生田経産相 経済版「2プラス2」初会合出席へ きょうから訪米6時36分
三重 愛知で猛烈な雨 大気不安定続く 土砂災害などに警戒を 6時34分
最新・注目の動画
7月27日公開

最新のニュース映像や「1分でわかるニュース」をご覧ください。

NHKニューストップ  社会ニュース一覧  ニュース記事