認知症予防のため、ブログを投稿してから3ヶ月経ちました。
ブログを始めるにあたって、人様のブログで学習すべきでしたが、勉強が苦手の私は、いきなり投稿し始めました。
書くことにハマってしまって、他の方のブログをほとんど見ることなく時間が流れました。
最近、読者の方が4名、はてなスターを264個も付けて頂き、ふと他の方のブログが気になりました。
拝見してビックリ!ブログってこんな感じだと知りました。
他の方のブログは内容も素晴らしく、センスもよく、レベルが高いです。
知っていれば、ブログを始めたか自信がありません。
私の場合は、内容も粗末ですが、ブログの体裁をなしていません。
ただ、ブログ投稿日数 (連続 79 日)、記事数707で、予想以上に記事を読んでいただきました。
それがやりがいになりました。
あらためてブログの勉強とも思いましたが、こんなブログもあっても許されるとも思いました。
初心の「 心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書き留めています。」 を続けたいと思います。
記事を読んでくださった方、読者になってくださった方、はてなスターをつけてくださった方、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- ブログランキングに登録する意味はない?メリット・デメリットを解説
- 人気ブログランキング - ブログ検索とカテゴリのブログ ...
- 総合ランキング | Ameba(アメーバ) 芸能人・有名人ブログ
- ブログランキング
- 人気ブログランキング
- すべてのジャンル|人気ブログランキング
- トップブロガーランキング|Ameba (アメーバ)
- アクセスランキング - gooブログ(goo blog)
- 【2022年最新情報】 - 人気ブログサービスおすすめ10選
ブログランキングに登録する意味はない?メリット・デメリットを解説
さっとが@WordPressブログ×副業
チャンネル登録者数 6370人
今回は『ブログランキングに登録するメリット・デメリット』について解説しています。
ブログランキングの活用方法についてもお伝えしていますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。