シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか

[黒田尚子]のお金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動 (日本経済新聞出版)

 

【要約】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動【黒田尚子】

youtu.be


フェルミ漫画大学
チャンネル登録者数 79.1万人

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はファイナンシャルプランナーである黒田尚子さんの書かれた「お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 」を解説していきます。この本は一言でいうと「お金が貯まる習慣を教えてくれる本」だ。貯金か。毎月給料日前にお金がなくて焦ってる俺には到底無理な話ですね。はぁ。もっと収入が多ければなぁ。お前は何か勘違いをしているようだな。貯金において大事なのは収入の高さではない。お金に対する意識の高さだ。意識の高さ?ああ。そもそも貯金というのは「貯めなきゃ」と思っているだけでは貯まらない。どれだけ収入が高い人でも意識してお金を使わなければ、お金なんてすぐになくなってしまうんだ。...】

【要約】お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動【黒田尚子】

 

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動 (日本経済新聞出版) Kindle
黒田尚子 (著)  形式: Kindle
5つ星のうち3.7    128個の評価    

「カードを3枚持ち歩く」「玄関先にビニール傘」「猫より犬」はなぜキケン?

お金が貯まらないのは、「収入」のせいではなくて、「考え方」「日頃の行動」のせいかもしれません。
ベテランFPの著者によれば、努力しているのになかなか貯まらない人、貯まらない家庭には、「冷蔵庫の中が汚い」「連休の予定が突然決まる」「嗜好品をまとめ買いする」など、共通する行動があるとか。
本書では、部屋の片付けなど身近な行動に始まり、保険や年金の考え方、投資の第一歩まで、"貯まる体質"になるためにまず身につけておきたいお金の習慣について解説します。

 

出版社からのコメント
「カードを3枚持ち歩く」「玄関先にビニール傘」「猫より犬」はなぜキケン?

お金が貯まらないのは、「収入」のせいではなくて、「考え方」「日頃の行動」のせいかもしれません。
ベテランFPの著者によれば、努力しているのになかなか貯まらない人、貯まらない家庭には、「冷蔵庫の中が汚い」「連休の予定が突然決まる」「嗜好品をまとめ買いする」など、共通する行動があるとか。
本書では、部屋の片付けなど身近な行動に始まり、保険や年金の考え方、投資の第一歩まで、〝貯まる体質"になるためにまず身につけておきたいお金の習慣について解説します。


【目次】
第1章 部屋を片付ければお金が貯まる(日常生活編)
第2章 お酒はコンビニで買えばお金が貯まる(お金の使い方編)
第3章 貯金をやめればお金が貯まる(お金の増やし方編)
第4章 健康を大事にするとお金が貯まる(備える編)
第5章 家との向き合い方を変えればお金が貯まる(ライフイベント編)
第6章 SNSを控えればお金が貯まる(人間関係編)


【本書の内容から】
●「貯金が少ない人の家は散らかっている」の法則
●黒いパンツが3枚あれば、それはお金が貯まらないクローゼット
●今まで持っていなかったものの大半は実はいらないものである
●家計簿は1月や4月にスタートしない方がいい
●「130万円の壁」を意識する人は損をする
SNSで「いいね! 」を欲しがる人ほど 無駄遣いをしやすい
●年収400万円の人が年収1000万円の人よりも幸福になれる理由
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者について
黒田 尚子
ファイナンシャルプランナー、CFP1級FP技能士

1969年生まれ。立命館大学法学部卒業後、92年に日本総合研究所に入社。在職中にFP資格を取得、98年独立系FPとして転身を図る。現在は、各種セミナーや講演、執筆、個人相談を中心に幅広く行う。CNJ認定 乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員資格取得。がんとくらしを考える会・理事、城西国際大学・経営情報学部非常勤講師なども務める。主な著書に『がんとお金の真実(リアル)』『親の介護は9割逃げよ』『病気にかかるお金がわかる本』等、監修書に『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』『おひとりさまのはじめてのエンディングノート』がある。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。