【暮らしのVLOG】アップルパイと贅沢コーヒーでカフェ気分/老後前のリフォーム/定年まであと5年/50代夫婦/シニア生活に向けての準備/
Himi's life
チャンネル登録者数 2750人
チャンネル登録
高評価
共有
25,713 回視聴 2022/09/30
概要欄へのご訪問、ありがとうございます。
いつも、動画を観て下さり温かいコメント、そして登録・いいねボタンに
とても感謝いたしております。
そんな、皆様からの応援があり励まされ、今も尚動画配信が出来ております。
今回の動画は、リフォームと気分だけでも秋を感じる果物を使った
アップルパイ作りの動画です。
かなり悩んだリフォーム費用、ほんとにリフォームには大金が流出します。
少しでも抑えたい出費、夫婦で話し合い我が家にとっては大きな決断を
しました。
結果どんな気持ちになったか等は動画を是非ご覧くださいね。
是非最後までご覧ください。
🍎アップルパイ材料と作り方🍎
【材料】パイ皿20㎝
強力粉 90g りんご 2個
薄力粉 90g バター 20g(お好み)
有塩バター 150g きびさとう 60g(お好み)
冷水 75cc シナモン お好み
【作り方・パイ生地】
①粉全部合わせ振るっておく。
バターは2㎝角切りにして冷やしておく。
②粉の入ったボールにバターを入れ、カードでバターを切りながら
粉とすり混ぜバターが大豆位の大きさになったら止めます。
③②に冷水を入れへらで混ぜ最後はひと纏めにします。
この時、練り過ぎないでバターの粒が残ってる事が大切です。
④③を10㎝×15㎝位の四角にしてラップで包み冷蔵庫で一時間以上寝かせます。
ここまでは前日に作って置くとよいです。
⑤打ち粉をして④を1㎝くらいの厚みに伸ばし真ん中を中心にして
三つ折りにし、繰り返すこと5~6回同じ作業をする。
⑥これでパイ生地の完成
【作り方・りんご煮】
①りんごは好きな形にカットし、鍋(フライパンOK)にりんごを入れて
きびさとうも一緒に入れて中火→弱火の順に煮詰めていく
②煮詰まったらバターとシナモンを入れて、容器に移し冷蔵庫で冷やし完成。
【作り方・アップルパイ】
①冷蔵庫からパイ生地を出し、パイ皿の大きさに伸ばし
その上にりんご煮をのせて、更にお好きなようにパイ生地をかぶせ
卵黄を全体に塗っていく。
②200℃余熱しておいたオーブンに入れて20分焼き
更に180℃に下げ20分焼き上げる
(焦げが気になる場合アルミをのせて焼く)
③アップルパイの完成です。
良かったら是非作ってみてくださいね🥰
チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCUQM...
🔸🔸🔸資格🔸🔸🔸
2021.5月 取得
食育アドバイザー
2022.9月 取得
野菜スペシャリスト