シニア情報局

シニア・高齢者向けの情報を発信させて頂いております。

関わってはいけない人

 

私はいちばん関わってはいけない人と関わっています。

誰とは言えませんが戸籍上、いちばん近い人です。(笑)

 

 

関わってはいけない人.の見抜き方を仏教の視点から語ってみた

youtu.be


仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
チャンネル登録者数 19.2万人

仏教では、万物事象は因と縁が結びついておきる、と説かれています。
【因】に【縁】が加わると、【果】が生じる、と説かれたのがお釈迦さまです。


お米を例に考えてみましょう。
米はモミ種から作られますから、米の【因】はモミ種です。
しかしいくらモミ種があっても、畳の上にまいていては、何十年待っても、米という結果は得られません。
土や温度、水や空気など、いろいろな条件がそろって初めてお米が取れます。
仏教では、これらのものを【縁】といいます。
すべてのことは、因と縁が和合して、初めて結果が現れる。
これを「因縁果の道理」といいます。

 

結果は因と縁によって生じるのですから、結果を変えようと思ったら、因を変えるか、縁を変えるか、しなければなりません。
因を変えれば結果は変わりますし、縁を変えても結果は変わるのです。

 
公金横領で逮捕されるのも、借金返済できず身を滅ぼすのも、その人に起きた不幸な結果であり、それは己の財欲を自制できなかった本人に【因】があるのは違いないですが、横領されても気付かないずさんな会計体制、気軽に借金できてしまう社会も、悪い【縁】になったのだとお話ししました。

 
コシヒカリのモミダネ【因】も、新潟県の魚沼地方で育てると、「魚沼産コシヒカリ」として全国でも名高い、高値のつくおいしいお米になりますが、乾燥した国外へ持っていって育てても、同じコシヒカリかと思うほど味が落ちてしまいます。
湿度や日照時間、水や土の質など育つ条件【縁】で、結果は雲泥の差となるのです。


ある学習塾の講師が、中学生ほどの学力もない女子高生を、難関の慶応大学へ合格させ話題を呼びました。
女子高生は「聖徳太子」を「せいとくたこ」と読む状態でしたが、その講師の指導によって、学力が一気にアップしました。
教師によって、この科目が好きになった、嫌いになった、という読者の方も多いでしょう。
スポーツや芸術も、指導者によって随分変わります。
本人の才能や努力【因】はもちろん大切ですが、その才能を育てる人【縁】もまた重要なのです。

 

受験勉強でも、教え上手な講師の塾に通ったり、スポーツでも、コーチが優秀で切磋琢磨するライバルがいる学校を選んだりするのも、縁の大切さを思うからこそそうするのです。

 

親鸞聖人は「好んで悪に走る人からは遠ざかり、正しく導いてくれる仏教の先生や法友に親しみ近づきなさい」とお手紙に書かれています。
縁によって変わってしまう人間の弱い心をよくよく知られての教誡でしょう。

では善い縁を選び、悪い縁を避けるにはどうしたらいいか、ここは大変大事なことになるので、今回は「関わってはいけない人の見抜き方」をテーマにお話ししてまいります。

 

【現役僧侶が教える】絶対に関わってはいけない「4種類の人 ...

diamond.jp

人生で関わってはいけない5つのタイプ あなたはどれ?

the-owner.jp

関わってはいけない人の特徴11選【人生をよくする付き合い方】

hoiku-life.com

実は厄介… 深く関わってはいけない人の特徴8つ

laurier.excite.co.jp

【危険】絶対に関わってはいけない人3選|いますぐ逃げて ...

osugi-blog.jp

何があっても関わってはいけない人の口癖TOP5 - YouTube

www.youtube.com