「知らんけど」って言うのなんでなん?
「もの言って、自信ないときに『知らんけど』って一応言うだけ言う」老若男女さまざま世代で使われているようでした。
知らんけど(笑)
「関西のおばちゃんみんなアメちゃんくれるらしいで、知らんけど」
「関西人、パトカーのサイレン聞こえたら『あんたのこと迎えに来たで』って言うねんで、知らんけど」
関西の人が日常会話の最後につける「知らんけど」
なんでこんなに使うの?
関西出身の記者と関東出身のディレクターが徹底調査しました。
「知らんけど」の起源。今や全国で使われている実態。
「魔法のことば」なんて声も。
あなたの知らない『知らんけど』の世界にお連れします。
(大阪放送局 なんでなん?取材班 北森ひかり 家坂徳二)